スポンサーリンク
筋トレ習慣が勉強習慣に置き換えられてしまい、筋肉まで脳みそなヴァイ子です。
このままではダメですね。妊活も頑張っている身なので、身体に良いものを摂取するだけではなくきちんと鍛えないと!身体を鍛えるのではなく食べて整えようとするあたり、まさにおデブ思考ですね。
ちなみに筋トレをした方が勉強効率が上がるので、本来なら筋トレをした後に勉強するのが理想的みたいです。
今年1月に受験して見事玉砕したFP2級試験、5月28日にリベンジ受験してきました。
早速自己採点の結果と感想を綴っていきます。
1月試験の記事はこちら→【FP協会】FP2級を受験してきたよ【感想】 | ぎゃふべろ雑記 (1122iifuufu.com)
目次 非表示
出し惜しむものでもないのでささっと発表します。
今回はマーク・記述ミスがなければ、学科・実技両方とも合格点に達していました。
学科は38点と結構ギリギリ、実技は7~8割くらいの正解です。(実技は部分点もあるので正確な点数は分かりませんね)
時間が足りないということもなく、余裕をもって問題を解くことができたし、見直しをする時間さえありました。
きちんと勉強するとやっぱり違いますね。学科ギリギリの人間が言えることでもないけど。
それにしても試験後の開放感は合格していると格別です。
やりきった感があるし、リベンジ受験のことを考えなくて良いので頭カラッポ、夢を詰め込めます。
受験1ヶ月前に会った友人は、数年前にFP2級に合格。6回の受験の末だそうです。
結構勉強が得意なはずの友人、どうしてこんなに何度も落ちたのかというと、「3級が割と楽に合格できてしまったのでなめてかかってしまった。ヴァイ子は私みたいにならないで。とにかく過去問を繰り返しやれば受かるから」とアドバイスをいただきました。
確かにFP2級の合格率を調べてみると、3級の勢いで受かる人はさくっと受かるけれども、同時に3級の勢い(つまり同じ勉強量)で落ちる人は何度も落ち続けるという記事を見ました。
友人の経験からのアドバイスや合格率の記事を見て、正直ヴァイ子はどんなに賢い人でも何度でも落ちるんだ!じゃあヴァイ子も落ちちゃっても合格するまで何度でも受験すればいいや!と悪い意味で肩の力が抜けてしまいました。
ある意味リラックスモードで勉強できたからか、無理に覚えようとしなくなったおかげで逆に素直に色んなことが覚えられました。
あと、マイホームを持ったり、体外受精で医療費限度額を使ったり、嘉太郎の骨折で傷病手当金を貰ったりと、経験が結びついたこともあって勉強しやすかったです。
なんだかんだ、経験から一番学べちゃいますね。
加えて3月にビジネス会計検定を受験したばかりということもあり、資産運用の分野では頭を悩ませることがなかったです。
嘉太郎骨折記事はこちら→手首複雑骨折体験記!意外と簡単に折れるので気を付けよう | ぎゃふべろ雑記 (1122iifuufu.com)
ビジネス会計検定の記事はこちら→スキルアップや株式投資に役立つ!ビジネス会計検定3級を受けてきたよ | ぎゃふべろ雑記 (1122iifuufu.com)
ヴァイ子の勉強法はとにかくYouTubeのほんださんを見まくる!そして過去問を解く!をぶれずにやってきました。
特に、過去問はやり始めの頃はチンプンカンプンなものが多いので、1問解いてはそれについてほんださんの解説を1.5~1.75倍速で聞いて、納得したら次の問題にとりかかるようにしていました。
1問1問ほんださんを聞くのも結構面倒ですが、ほんださんは一度履修した上で問題の疑問点を解決する目的で聞くので、倍速再生でも十分理解できるしそこまで時間をとられる感じはなかったです。
むしろ短時間で落とし込めてコスパが良かったように思います。
それを繰り返していくといずれゾーンに入り込めて、問題がすらすらと解けるようになっていきました。
と偉そうなことを言いながら学科はギリギリの点数でしたが、実はほぼ実技の勉強しかしていませんでした。
それくらいに実技(つまり応用すること)が苦手なんです。
学科は試験2日前にとりかかったので、この結果はまあ仕方ないなという感じですね。
それでも実技問題をすいすいと解いていくのは気持ちいいですし、捨て問題だった係数がサービス問題に変わるくらいに得意になりました。
こうやって自信がついていくのも楽しいです。
ほんださんがコラボしている教科書の問題集バージョンはこちら↓
マネー系資格の勉強が楽しくて仕方のないヴァイ子です。
次は簿記2級に挑戦してみるつもりです。
4年前に職業訓練で簿記を勉強し、2級を受けたけれども見事不合格。
点数を確認しませんでしたが、かなり派手に落ちたであろう手応えだけは覚えています。
結構なブランクがありますが、今はYouTubeに良い先生がいるおかげでコスパ良く学べるので、引き続き楽しんで勉強していこうと思います。
実はもう既に簿記の先生は目つけてるんだよね♪